top of page

伊藤志宏 & 岩川光デュオ JAPAN TOUR2021

※満席になりました。


2021年 6月 9日 (水)


ピアノとケーナ、不世出の鬼才 2 人が贈る至極のデュオのライブが実現! その知的かつ詩的なピアニズムと圧倒的な技巧で聴衆を魅了し 続ける伊藤志宏と、「ケーナの革者」として世界的に認められ、 その独自の音楽性で他の追随を許さない岩川光の超絶デュオ! 2019 年録音の『TUPANANCHISKAMA』からさらに進化した レパートリーと息の合った演奏をお届けします。



◎日時:6月9日(水) 18:30開場 19:00開演 満席になりました。

◎料金 : 予約 4,000円 当日:4,500円

<予約・問い合わせ先>

お名前・参加人数・当日連絡のつく電話番号を下記までお知らせください。






<profile>


岩川光 (ケーナ)

独自の革新的な演奏技術で「ケーナの革命者」 と呼ばれるケーナ奏者。 音楽の原始に近づくよ うな音作りや、複雑でありながらダイレクトに 琴線に触れる楽曲に定評のある作曲家。マルチ インストルメント奏者。 9 歳よりケーナを始め、 12 歳より演奏活動に入る。同時期にモダン及 びバロックのリコーダーを修め、10 代には作 曲や指揮法も学ぶ。こうした知見と技術を活か し、前人未到と評される独自のケーナ奏法を開 拓、これまでの概念を覆す演奏を展開。

南米・ ヨーロッパを中心に音楽祭出演やツアー公演、 ディノ・サルーシ、故ハイメ・トーレスら世界 的巨匠との共演、バロック・アンサンブル「カペラ・メディテラネア」のソリストとして参加 したラジオ・フランスでの公演などを通じ、幅広い分野で国際的に高い評価を得る。

録音作品 も多く、その内容はバラエティに富み、国内外 の専門誌で年間ベストに選出される など好評を博す。常に世界規模 で複数のプロジェクトを展開。 近年テレビや舞台の音楽録音を通じ、日本のお茶の間でもその音を耳にす る機会が増えている。現代の作曲家との協働、古代楽器の演奏復元、製作家として新モデルの 開発など、その活動は多岐にわたる。

また南米 を中心にマスタークラスの開講も多い。コロナ 禍においても意欲的な制作を続け、録音作品を 次々と発表。2013 年よりブエノスアイレスに 暮らすも、新型コロナ・パンデミックで 2020 年 8 月一時帰国。





伊藤志宏(ピアノ)

ピアニスト、ボタンアコーディオニスト、 作曲家、アレンジャー、プロデューサー。

1977 年 8 月 28 日、東京生まれ。5 歳 から祖父の岸川基彦に師事し、クラッ シックピアノの英才教育を受ける。慶応 義塾大学在学中にセロニアス・モンクの ソロピアノを聴いてジャズに目覚め、 23歳からプロ活動を開始。特にドラム レス、ベースレスの変則フォーマットに よる演奏には定評があり、その抜きん出 た演奏力と音楽性は誰もが認めるところ となった。現在、ソロピアノ、ピアノト リオをはじめ多様な編成で独創的ジャズ を追究しながら、数々のアーティストの サポート、また映画音楽を担当するなど、 活動の幅を広げており、ますますその活動から目が離せない。 最近のリーダー作に『毒ある寓話/伊藤 志宏 トリオ・シンクレティア』 『NOCTIODRIA /伊藤志宏 3cello variation』がある。






Yorumlar


bottom of page