t i de
芦谷 康介・高野 裕子 第4回 公演
2025 2/1 sat , 2 sun 17:30 start ( 17:00 open )
_______________________________________________________________
俳優・パフォーマーの 芦谷 康介 と ダンサー・振付家 の 高野 裕子が、
身体表現 の 根源と可能性 を 探り 作品を共作、上演するプロジェクト。
第4回目となる本公演では、2020年2月に上演した
「t i d e」を5年前と 同日、同時刻 に 再演 いたします。
初演 から5年 を 経た今、
そしてその先をもう一度 作品と共に、眺めてみたいと思います。
今回 の 作品は「時を経ていくこと」に目を向け制作いたしました。
作品タイトルである「tide」には、潮、潮の満ち引き、時期、傾向などの意味があります。
日々を生きていく中で起こる 様々な物事の変化や 生きることの循環に、
当事者としての自覚を覚えるようになってきた今、
「tide」=潮のように、止むことのない巡りの中で、人や時間、流れていくものの「存在のあやふやさ」を辿り、確かめ、共に佇んでみようと思います。 ー初演プログラムよりー
-Talk event -
公演終了後 引き続き 18時半頃より 30分ほどのトークイベントを開催します。
2月1日(土) 岩瀬ゆか(画家) ・⻆谷慶 (デザイナー)
2月2日(日) 和田ながら(演出家 / したため主宰)
衣装ペインティング・フライヤービジュアル / 岩瀬 ゆか
フライヤーデザイン / ⻆谷 慶(Su-)
写 真 / 高橋 拓人
助成 アーツサポート関西
___________________________________________________
プロフィール
// 芦谷 康介 //
大阪府出身。サファリ・P所属。京都芸術大学卒業。関西を拠点に国内外で俳優・パフォーマーとして活動。これまでに太田省吾、松本雄吉、杉原邦生などの演出作品やパフォーミングアート・カンパニーソノノチの風景演劇プロジェクト、こども向けの舞台作品など幅広く出演。自身が出演したサファリ・P『透き間』(演出/山口茜)で第1回関西えんげき大賞優秀作品賞受賞。
// 高野 裕子 //
1983年奈良県出身。神戸女学院大学音楽学部舞踊専攻、武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科卒業。島﨑徹、村越直子、Owen Montagueに師事。2010年に渡独、帰国後はダンサー・振付家として活動。近年はキッズ・クリエイティブ・ダンス、兵庫県西宮市小中学校特別支援学級アウトリーチ講師、神戸女学院大学非常勤講師、武庫川女子大学実習助手、ミツヴァテクニック講師などを務める他、「からだであそ部」を主催。修士(臨床教育学)。
これまでの公演
第1回公演
「留まるのではなく どこかからどこかへ
至るまでの時間と空間 わたしたちの中を流れていくもの その先」
at UMLAUT (2017年)
第2回公演
「まなざしのような、くもり」
at space eauuu (2018年)
第3回公演
「tide」
at GULIGULI (2020年)
3CASTS 出演
「あ、もれ」
at UrBANGUILD (2020年)
_______________________________________________________________________________
< チケット >
2,500円 (全席自由・要予約)未就学児の入場はご遠慮ください
◯ 予約サイト ※12月7日夜から受付開始
Google form よりご予約
ください。
< 問い合わせ先 >
Official website
Comments