top of page
検索


「種をまく人水をまく人」特別演奏会
トイピアノ・鍵盤奏者の木太聡さんによる朝の演奏会。 大きな窓から森のようなお庭を眺めながらの、まだ少し眠っている身体を、 木太さんの演奏で目覚めさせましょう。 今回特別にGULIGULIモーニングセットもご用意しております。...
終了
2015年11月12日


みどりの教室Vol.14 X’masと多肉植物
色鮮やかな多肉植物で宝石箱を作ろう! シルバーの高級感ある陶器の器に色鮮やかな多肉植物を寄せ植えいたします。 一見可愛らしい多肉植物が器やアレンジ次第で大人らしいクールでモダンな寄せ植えになるんです。X’mas 飾りやプレゼントにも最適です。お正月飾りとしてもご使用いただ...
終了
2015年10月30日


森と泉からのInspiration~五感で感じる花と煎茶の世界~
2015.11.25(wed)-11.29(sun) フラワーレッスンや煎茶、また能に学ぶ女性の美・日本文化の魅力についての 教室を開かれている「EDUCE」(イデュース)さん。 今回はその講師の沖原麻友香先生をはじめ、生徒の皆さまのお花の作品を展示致します。...
終了
2015年10月21日


みどりの教室Vol.13 プランツハンガーと寄植え
自分で編んだ麻紐のプランツハンガーに寄せ植え 今回は自分で麻紐を編んでプランツハンガーを作るところから始まります。 1度編み方を覚えてしまえば、ご自宅でもいろいろアレンジも…。 植物も個性豊かな数種類をご用意しておりますので、サイズやカタチも ...
終了
2015年9月26日


「自然素材×こども×アート」-自然素材にふれることによって開かれる感性-
ワークショップ 「自然素材×こども×アート」-自然素材にふれることによって開かれる感性- 11月22日(日) 14~16時 参加費:1500円 講師:川村愛 お子様を対象に自然素材(石や木の枝、和紙など)を使用し箱の中に、 箱庭のようにボックスアートをつくります。...
終了
2015年9月19日


『森のおはぎ』3days限定メニュー
2015.10.30(fri)-11.01(sun) 大阪の豊中市にある おはぎ専門店「森のおはぎ」さんとGULIGULIがコラボします。 池田市のお隣の豊中市にある、おはぎ専門店「森のおはぎ」さん。 小さなお店に、見たことないような色とりどりの小さなおはぎ達が並んでいま...
終了
2015年9月18日


GULIGULIものづくりマルシェ #2
2015.11.01 sun 11:00~18:00 作り手が見える」をコンセプトに GULIGULIの庭で “ もの” や “ ひと ” に触れるマルシェを開催致します。 GULIGULIの焼き菓子や飲物、植物や近郊農家さんの野菜、作家さんの作品を、...
終了
2015年9月16日


「3日満月×風色」ライブパフォーマンス
空間と共鳴しながら繰り広げられるライブパフォーマンス。心象風景を散策するかのようなひとときを。GULIGULIの庭を感じ3日満月の権頭さんと佐藤さんが即興で演奏を。 川村愛さんがライブドローイングを、下津浦さんがダンスパフォーマンスを行います。...
終了
2015年9月15日


川村愛 個展 風のいろ 水のかたち 花のこころ -心象風景からのランドスケープ-
2015.10.03-11.23 川を沿う散歩道 その一瞬々の景色に感性をゆだねて 歩いていると さまざまな時空と宇宙の中を 漂いながら散歩しているようです。 日々の風景は 時をかさねて こころに浸透していきます。 すべてにおいて 内も外もなく、浸透し合う ...
終了
2015年9月10日


みどりの教室Vol.12 流木と多肉植物
屋久島の流木で作ったオブジェに多肉植物を植えよう 屋久島の流木のオブジェ(土台)にお好みの多肉植物を選んで頂き、寄せ植え致します。 プランターでは出せない、独特な表情をお楽しみください。 育て方やお手入れの仕方なども、講師の荒木造園設計の職人さんに ...
終了
2015年8月31日


SPECIAL TALK LIVE「あたらしいモノづくりのカタチとは」
8月の展示会「made in west faie at GULIGULI」の特別イベント企画です。 デザイナー、作り手、企業支援のゲストをお招きしそれぞれの立場の視点から これからのモノづくりについてお話しいただきます。...
終了
2015年8月23日


みどりの教室vol.11 苔玉
涼をよぶ苔玉づくり 暑い夏を涼しく過ごす!シノブシダを使った苔玉づくりです。 瑞々しい葉と、ネコのしっぽみたいなフサフサの茎、デリケートな様ですが、とても丈夫な植物です。屋久島の石に乗せ、すこしワイルドな仕立て方で、GULIGULIスタイルを楽しみませんか?...
終了
2015年7月24日
bottom of page