top of page
検索


内田輝 夜の演奏会
クラヴィーコード奏者の内田輝(うちだ あきら)さんの演奏会を行います。 ライトアップされた静寂の庭を背景に、 耳を澄まし内田さんのクラヴィーコードの演奏をききませんか? 2016年1月25日(月) 18:30開場 ・ 19:00開始 ...
終了
2016年1月7日


山中現 木版画展「森の入口」
2016年初のGULIGULIギャラリーでの展覧会は、版画家の山中現(やまなか げん)さんです。 山中さんは1980年代から活躍され様々な作品賞を受賞し、 また国内外の美術館やギャラリーで展覧会を開催されてこられました。 ...
終了
2015年12月25日


みどりの教室Vol.16 黄金のミニ盆栽
屋久島の自然素材で創作盆栽を作ろう! 屋久島の流木とサンゴを使ったミニ盆栽を作ります。 色々な形の流木、サンゴ、屋久島石をご用意させていただきます。 アクセントに金色、銀色の小石をあしらって器に緑の風景を作ってみませんか? ...
終了
2015年12月16日


2016 Winter 屋久島の香りで行うアロマ全身トリートメント
2016年度第1回目、「やわら香」の渡辺さんが屋久島からやってきてくださいます! お馴染みの全身アロマトリートメントに加え今回はワークショップも開催いたします。 2016年1月冬。5日間のみの受付です!皆様のご予約お待ちしております。(詳細下記)...
終了
2015年11月30日


屋久島の香りで作る おやすみ前のハンドクリームづくり
屋久島の地杉精油は、本州の杉に比べて安眠作用が20倍あることが分かってきています。 その精油と、かごしまミツロウ&椿オイル。国産の厳選素材をつかって、 おやすみ前のごほうびハンドクリームを作りましょう。 自然の色味とは思えないほどの黄金色のクリームからは ...
終了
2015年11月30日


X’mas Special Lunch
12月23、24、25日の三日間 GULIGULIでは特別なランチコースをお召し上がりいただけます。 お時間は11:00~と12:30~をご用意しています。 「自然のごちそう」をテーマに野菜や、果物、木の実、 旬の食材をつかったお料理をお楽しみいただけます。...
終了
2015年11月16日


みどりの教室Vol.15 マツの正月飾り
「和・日本の美」 正月飾りを作ろう! シャイングレーの高級感ある陶器の器に黒松の小盆栽を仕立てます。 仕立て方は盆栽作りの専門家が丁寧にお教えいたします。また、もう一鉢、ナンテンと姫セキショウを組み合わせた鉢作りにも挑戦していただけます。...
終了
2015年11月12日


米須清成 南美 二人展「種をまく人 水をまく人」
自然の中に在る私たちは、 種のような、いのちのような、 空気のようなかたちに憧れています。 十二月のお庭を通り抜けて、 絵・言葉・立体・インスタレーションの展覧会を行います。 「種をまく人」 南美 Minami 1988 高知県生まれ 2008 大阪総合デザイン専門学校卒業...
終了
2015年11月12日


「種をまく人水をまく人」特別演奏会
トイピアノ・鍵盤奏者の木太聡さんによる朝の演奏会。 大きな窓から森のようなお庭を眺めながらの、まだ少し眠っている身体を、 木太さんの演奏で目覚めさせましょう。 今回特別にGULIGULIモーニングセットもご用意しております。...
終了
2015年11月12日


みどりの教室Vol.14 X’masと多肉植物
色鮮やかな多肉植物で宝石箱を作ろう! シルバーの高級感ある陶器の器に色鮮やかな多肉植物を寄せ植えいたします。 一見可愛らしい多肉植物が器やアレンジ次第で大人らしいクールでモダンな寄せ植えになるんです。X’mas 飾りやプレゼントにも最適です。お正月飾りとしてもご使用いただ...
終了
2015年10月30日


森と泉からのInspiration~五感で感じる花と煎茶の世界~
2015.11.25(wed)-11.29(sun) フラワーレッスンや煎茶、また能に学ぶ女性の美・日本文化の魅力についての 教室を開かれている「EDUCE」(イデュース)さん。 今回はその講師の沖原麻友香先生をはじめ、生徒の皆さまのお花の作品を展示致します。...
終了
2015年10月21日


みどりの教室Vol.13 プランツハンガーと寄植え
自分で編んだ麻紐のプランツハンガーに寄せ植え 今回は自分で麻紐を編んでプランツハンガーを作るところから始まります。 1度編み方を覚えてしまえば、ご自宅でもいろいろアレンジも…。 植物も個性豊かな数種類をご用意しておりますので、サイズやカタチも ...
終了
2015年9月26日
bottom of page