top of page
検索


期間限定メニュー 「大地のスープランチ」
期間限定の 新メニューできました! 定番メニューの「森の贅沢サラダランチ」をしばらくお休みして 期間中、代わりの新メニューが登場しました! ゴロゴロ野菜 がたっぷり入った、「大地のスープランチ」です。 お野菜のほかに鶏団子などがゴロゴロ入っている、少し和風なポトフです。...
予約受付中
2017年2月2日


暮らしのヨガ~呼吸をととのえる~ vol.5
2月のヨガは少し特別な教室です。 いつもの呼吸を大切にした [午後の部] と2月中galleryにて個展開催中の河合悠さんの 蝋燭に囲まれて行う[夕方の部]と 選んで頂けます。 土に根をはる木々や種のように、春に向けて力をたくわえながら、 ...
終了
2017年2月2日


みどりの教室 vol.29「光のテラリウム」
前回もご好評頂いた「光のテラリウム」再び登場です! 冬の食卓に。 おやすみ前のお部屋に。 玄関や階段のアクセントに。 光の小さな屋久島の森はいかがですか? ▷2017年2月25日(土) ①午前の部10:00-12:00《満席》キャンセル待ち受付中 ...
終了
2017年1月28日


森のくすり箱 vol.3 アロマ&ハーブレッスン
立春が過ぎ、陽の光がだんだんと強くなってくるこの季節、 私たちの身体も新しい季節に向けて準備を始めています。 冬の間にたまった滞りを排出するデトックス効果が期待できる時期です。 デトックスのためのマイブレンドのハーブティーと、排出を促すアロマオイルの紹介とともに、 ...
終了
2017年1月20日


二月の花 -Yu Kawai exhibition-
2017 . 2 . 10(fri) – 2 . 27 (mon) 河合悠さんの灯りは、作者の人柄をそのまま表したような、あたたかで、とても優しい灯です。 形の美しさ、色合い、素材の表情がよくずっと眺めていたい作品です。 ...
終了
2017年1月15日


Yu Kawai Work Shop 二月の灯りつくり
_河合悠さんの蝋燭作りのワークショップです_ GULIGULIのショップでも置かせていただいています。 優しい火を灯す印象の作品です。 自身で作られた灯りで、自宅や大切なひとを照らしてみませんか? 秋の紅葉も終え、葉を落とした樹木は一見の寂しさを感じます。...
終了
2017年1月15日


タンゴ・グレリオLIVE 「アルゼンチンタンゴの夕べ」
《満席》 ※引き続き、キャンセル待ちのご予約も承ります。お気軽にお問いあわせください。 3月11日の夜。 希少な楽器 “バンドネオン” と ギターが奏でる、 関西初のアルゼンチンタンゴ・デュオの演奏会を開催致します。...
終了
2017年1月11日


二月の間奏 -灯りと音楽-
音楽家の青木隼人さんと、作灯家の河合悠さんの音楽会です。 樹木の葉も落ち少し寂しい季節ではあります。 しかし土の中では芽を出す準備が始まり、植物の中では春に備えエネルギーを蓄えています。 春の目覚めを今か今かと望んでいます。 GULIGULIの静寂な森 ...
終了
2017年1月11日


冬のホットドリンクできました
期間限定で ホットドリンクの新メニューができました。 どれもとても美味しいですよ。 ほっと一息 いかがですか。 ◎デザートセットもできますので お茶の時間・ランチの後にぜひ。 (デザートとセットでお一人-200円引きさせて頂きます)
予約受付中
2017年1月7日


はじめてのいけばな vol.5
毎月 季節のお花で、いけばなの基本を学べる 大津 智永さんの いけばな教室 自分でいけたお花で おもてなしはいかがですか? ◎1回ごとに完結ですので、初めての方も、2回目以降の方も いつでもご参加頂けます。 ◎お子様や、男性の方にもお勧めです。 ...
終了
2016年12月28日


みどりの教室vol.28 作庭
2017年 最初のみどりの教室は 「作庭 」 です 荒木造園の庭師による 庭づくりの話 を交えながら、 屋久島の流木・ぐり石等を使って庭をつくってみませんか。 ▷ 開催日:2017年1月28日(土) 午前の部10:00-12:00 (のこりわずか) ...
終了
2016年12月26日


森のくすり箱 香水作り
2017.1.27.fri 11:00~13:00 <満席> ※キャンセル待ちのご予約も承っています。 新しい年、理想の自分や自分らしさを香りで表現してみましょう。 すぐに使える香油 と 1ヶ月熟成させて深みを増す香水 の 2種類を作ります。 ...
終了
2016年12月23日
bottom of page