top of page
検索


みどりの教室 vol.34「小さな島」
7月のみどりの教室は「屋久島の石でつくる 小さな島」です。 石を積み上げ、小さな島にみたてた盆栽を作ってみませんか。 —————————————————- ▷7月22日(土) ①午前の部 10:00〜 ②午後の部 13:30〜...
終了
2017年10月6日


野村佳代 絵画展「筆を持つ」
2017・ 9/27 (水)〜 10/16(月) GULIGULIでは3回目となる 野村佳代さんの 絵画展。 ありのまま、描くことに向き合い 目にうつるもの、感じたもの、それを色と形で筆に伝わり紙に落としてゆく そんな 世界と私たちへの[通訳]のような野村さんの絵。 ...
予約受付中
2017年10月6日


MAGALI - あきふゆ販売会 –
2017.10.07 (sat)− 10.16 (mon) 3回目となるMAGALIさんの秋冬お洋服展です。 今回は“即売会”ですので、その日にお持ち帰りいただけます* 秋冬らしい落ち着いた色合いに、MAGALIさん特有のふんわりとしたお洋服が並びます。 ...
終了
2017年10月5日


スタッフ募集のお知らせ
「GULI GULI」では来ていただいたお客様を気持ちのこもったおもてなしで迎え、 笑顔で楽しく私たちと働いてくださる方を募集しています。 【求める方】 土日勤務が可能な方優遇 ■調理・調理補助スタッフ / カフェ接客スタッフ 男女不問 ...
予約受付中
2017年10月5日


みどりの教室 vol.33「苔玉」
自然の一部を取り込んで。 人気シリーズのひとつ「苔玉」が久々の開催です! 今年の苔玉は 主となる木と苔で包んで、 廻りに色々な草を植え付けていただきます。 様々な種類の植物を好きなように包んでいただきます。 ずっと楽しむためのコツもお伝えいたします^^...
終了
2017年10月5日


NIMAI-NITAI 秋冬コレクション
2017.10.20 (fri) − 10.30 (mon) 今年の夏、GULIGULIで展示をしてくださった NIMAI-NITAIさん。 今回は「インドの手織りウール」素材の秋冬コレクション展を開催致します! 春前からインドのカシミールの手織り職人に頼み、実現した手織...
終了
2017年10月4日


ZUTの革のカバン展
2017.10.23 (mon) 〜10.30 (mon) 自由で格好いい大人のZUTさんの革鞄。 デザインも 色も 全て違う、手縫いで作られた貴重な新作が並びます。 使うほどに愛着のわく、お気に入りの1つが見つかりますように。 ———————————————————-...
終了
2017年9月13日


河合悠 秋のろうそく展
9/20~9/25 (11:00~18:00) *河合悠さん在廊日…25日(月) 前回ギャラリーでも展示をしてくださった河合悠さんの蝋燭のポップアップ展です。 河合悠さんの灯りは、作者の人柄をそのまま表したような、あたたかで、とても優しい灯です。形の美しさ、色合い、素材の...
終了
2017年9月8日


popup展 – Käthe「土と釉のアクセサリー」
京都の空の下でKätheさんの作品に出会ったのは少し前のこと。 それからずっと片思いのような時が過ぎ やっとGULIGULIにおむかえできることができました。 当時よりさらに素敵に色が重なったKätheさんのアクセサリー。 〝土を身につける楽しさ″...
終了
2017年9月6日


9月の「はじめてのいけばな」教室 vol.10
毎月 季節のお花で、いけばなの基本を学べる 大津 智永さんの いけばな教室 自分でいけたお花で おもてなしはいかがですか? ◎1回ごとに完結ですので、初めての方も、2回目以降の方も いつでもご参加頂けます。 ◎お子様や、男性の方にもお勧めです。 ...
終了
2017年9月2日


谷口聡子 個展 「かすかなもの」
九月は ニット作家 谷口聡子さんの展示会を開催致します。 ニットと聞くと、衣類などのイメージがありますが 谷口さんはどこまでも作品の表現の一つとしてニットを選び 編み続けています。 糸と指や棒などで作れる とても原始的な手法のニット。 ...
終了
2017年8月26日


期間限定*新作ドリンクメニュー
期間限定新作ドリンク「季節のフロート」がcafeにてスタートです! さっぱりしたものからデザートとして楽しめるものまで 5種類のお味をご用意しております! MENU——————– ◎屋久島ほうじ茶フロート ◎おいしいコーヒーフロート ◎梅ソーダフロート ...
予約受付中
2017年8月25日
bottom of page