top of page
検索


NIMAI-NITAI 洋服展「SHIRO NO YOSOIKI」
2017.6.23(fri)〜7.10(mon) 春のものづくりマルシェにも参加してくださった NIMAI-NITAI(ニマイニタイ)さんの展示会 ・ 今回は新作の「白いお洋服」シリーズをお持ちいただけます。 NIMAI...
終了
2017年6月11日


はじめてのいけばな vol.8
毎月 季節のお花で、いけばなの基本を学べる 大津 智永さんの いけばな教室 自分でいけたお花で おもてなしはいかがですか? ◎1回ごとに完結ですので、初めての方も、2回目以降の方も いつでもご参加頂けます。 ◎お子様や、男性の方にもお勧めです。 ...
終了
2017年6月9日


初夏の灯りをつくるワークショップ 河合 悠
※2部ともに満席となりました。キャンセル待ちも承っています。お気軽にご連絡ください。 古い夏の季語に、「灯すずし」という言葉があります。 暗やみに灯る小さな蝋燭の明かりを眺め、時おり流れる風の心地や、虫の声に耳を澄まし、ひとときの涼を感じるという、とても感性豊かな言葉です...
終了
2017年6月7日


暮らしのヨガ vol.8
清水美里さんの 6月の「暮らしのヨガ(vol.8)」のお知らせです。 気温は少しずつ上がり、これから梅雨の時期に入っていきます。 呼吸を丁寧に、しっかりと身体を循環させて、溜まりやすい湿気を出していきましょう* ■開催日 6月18日(日) ■場所 GULIGULI 3階...
終了
2017年6月7日


スタッフ日記 170603
数量限定!SPECIAL ドリンクが出来ました! 「お庭でとれたジューンベーリーと白ワインのソーダ」 今年も甘酸っぱいジューンベリーがお庭で採れました。 ジューンベリーと白ワインをシロップにして、 ソーダで割った爽やかなひとときはいかがですか?...
予約受付中
2017年6月3日


とりもと硝子店 popup展
2017/6/28(wed)〜7/17(mon) at 2F shop GULIGULIショップでも以前から お世話になっている「とりもと硝子店」さんのポップアップ展です。 ガラスなのにとても柔らかそうに 見えるとりもと硝子さんのガラス。 ...
終了
2017年6月2日


「びじゅつのじかん」(児玉彩 作品展 企画)
【 あなたも展示に参加しませんか?? 】 児玉さんとじっくりモチーフを観察したり、匂ったり、想像したりして絵を描き、 ここで生まれた作品も展示いたします。 展示に参加すること、また鑑賞することをとおして、 より身近に美術を楽しんでいただけるきっかけになればと願ってい...
終了
2017年6月1日


「あなたの絵」(児玉彩 作品展 企画)
作品展会期中、児玉彩さんが「あなたの絵」を描いてくださいます。 ◎描いてもらえるもの ・似顔絵 ・あなたの好きな物、ことの絵 ※物の場合は実物をお持ちください。 窓から緑が見える中、歌をうたうようにあなたの絵を描いてもらえます。 ぜひお気軽におこしください。 ◎プラン...
終了
2017年6月1日


MUCICA TEA堀江さんとのおはなし会のご案内
1年前に開催した「紅茶と住まいのおはなし会」を今年も開催します。 「衣」「食」「住」の専門家がつながって、豊かな暮らしの「ヒント」が見つかるきっかけになれば良いなと始まったトークイベントです。 日本で初めてポットで紅茶をサービスした店「MUSICA...
終了
2017年5月19日


Italist / netbag展 – 2F shop –
6/7(wed)〜6/26(mon) at 2F shop はじまりは、おばあちゃんのタンスのすみっこで 見つけた不思議なバッグ。 手のひらにのってしまう大きさの、 そのまん丸のモチーフについているボタンを外すと、 スルスルとネットが出てきてバッグになりました。...
終了
2017年5月19日


やわら香さん / 屋久島の香りとシダを用いたロールオンパフュームづくり
植物油+精油がベースの手首にコロコロ塗るパフューム。(約8ml) 「はじまり」「原点」を感じさせる屋久島のシダを選び、 ボトルの中にいれて作ります。 当日は、事前に屋久島で採取した何種類かのシダを押し葉にし お持ちいたします。 ◆日時 ...
終了
2017年5月15日


「みどりのコーラス」 児玉 彩 作品展
2017年6月1日(木)-6月18日(日) 11:00-18:00 ※火曜日定休 コーラスが好きだ。 みなで声をあわせてることに、わけもなく感激する。 うまいとか下手だとか、それはあんまりどうでもいい。 誰かが歌っていることそのものが好きで、 ...
終了
2017年5月12日
bottom of page